Published with Blogger-droid v1.6.8
2011年4月29日金曜日
2011年4月25日月曜日
2011年4月23日土曜日
2011年4月15日金曜日
春らしく
フキノトウも元気に顔を出し

ようやくグランドも
芝生が現れ(o-∀-o)

既に春!!
コチラもチェック http://shinshu.fm/MHz/01.59// 菅平高原でのご宿泊は,,, 天然温泉きら星の湯 菅平プリンスホテル http://www.s-prince.co.jp/まで。。。
ようやくグランドも
芝生が現れ(o-∀-o)
既に春!!
コチラもチェック http://shinshu.fm/MHz/01.59// 菅平高原でのご宿泊は,,, 天然温泉きら星の湯 菅平プリンスホテル http://www.s-prince.co.jp/まで。。。
2011年4月10日日曜日
もーじき((´∀`))
グランドの雪がとけます(o・∀・o)
燻炭を撒いて~


早く芝が出てこないかな~!!
コチラもチェック http://shinshu.fm/MHz/01.59// 菅平高原でのご宿泊は,,, 天然温泉きら星の湯 菅平プリンスホテル http://www.s-prince.co.jp/まで。。。
燻炭を撒いて~
早く芝が出てこないかな~!!
コチラもチェック http://shinshu.fm/MHz/01.59// 菅平高原でのご宿泊は,,, 天然温泉きら星の湯 菅平プリンスホテル http://www.s-prince.co.jp/まで。。。
2011年4月9日土曜日
2011年4月2日土曜日
支援活動の進捗情報
寄付者の皆さま。
今回は私の支援活動にご賛同いただき、誠にありがとうございます。みなさまより頂戴いたしましたお金は、すでに様々な支援物資の運搬などに使われています。
最新の支援状況はJustGivingトップページなどよりご確認ください。
http://justgiving.jp/
==================================
支援先シビックフォースの活動状況
==================================
寄付がどのような活動に使われているのか、とても気になられると思います。
毎日活動報告をWEBにアップしておりますので、下記是非ご覧ください。
◆シビックフォースのこれまでの活動概要
災害発生後すぐ支援活動を開始し、翌日にはチャーターヘリで上空から視察を開始。
13日に気仙沼で現地調査と初期物資の運搬をし、14日には救援本部を設置。
3月23日からは、東京と被災地をつなぐチャータートラック10 台の定期便を毎日運行し、支援エリアを南三陸町や岩手県大船渡市にも広げ、必要な物資を運搬しています。
また、支援物資だけでなく専門家派遣事業も開始。
第一弾として、大工を組織し、仮設住宅入居までに必要な避難所やお風呂の建設を予定しています。
詳しくは、下記をご覧ください。
◆シビックフォースHP
http://civic-force.org/media-all.html#press
◆ツイッターアカウント
http://twitter.com/civicforce_news
◆Justgiving トップページ
http://justgiving.jp/
◆Civic Force小澤理事による現地視察の写真
https://picasaweb.google.com/takao.ozawa/20110313#
引き続きのご協力、よろしくお願い致します!!
コチラもチェック http://shinshu.fm/MHz/01.59// 菅平高原でのご宿泊は,,, 天然温泉きら星の湯 菅平プリンスホテル http://www.s-prince.co.jp/まで。。。
今回は私の支援活動にご賛同いただき、誠にありがとうございます。みなさまより頂戴いたしましたお金は、すでに様々な支援物資の運搬などに使われています。
最新の支援状況はJustGivingトップページなどよりご確認ください。
http://justgiving.jp/
==================================
支援先シビックフォースの活動状況
==================================
寄付がどのような活動に使われているのか、とても気になられると思います。
毎日活動報告をWEBにアップしておりますので、下記是非ご覧ください。
◆シビックフォースのこれまでの活動概要
災害発生後すぐ支援活動を開始し、翌日にはチャーターヘリで上空から視察を開始。
13日に気仙沼で現地調査と初期物資の運搬をし、14日には救援本部を設置。
3月23日からは、東京と被災地をつなぐチャータートラック10 台の定期便を毎日運行し、支援エリアを南三陸町や岩手県大船渡市にも広げ、必要な物資を運搬しています。
また、支援物資だけでなく専門家派遣事業も開始。
第一弾として、大工を組織し、仮設住宅入居までに必要な避難所やお風呂の建設を予定しています。
詳しくは、下記をご覧ください。
◆シビックフォースHP
http://civic-force.org/media-all.html#press
◆ツイッターアカウント
http://twitter.com/civicforce_news
◆Justgiving トップページ
http://justgiving.jp/
◆Civic Force小澤理事による現地視察の写真
https://picasaweb.google.com/takao.ozawa/20110313#
引き続きのご協力、よろしくお願い致します!!
コチラもチェック http://shinshu.fm/MHz/01.59// 菅平高原でのご宿泊は,,, 天然温泉きら星の湯 菅平プリンスホテル http://www.s-prince.co.jp/まで。。。
登録:
投稿 (Atom)